今回は福岡の前撮りロケーション3つをピックアップし記事にしていきたいと思います。福岡は選べるロケーションもかなり多く、その全てが移動も楽ということで迷われているお客様も多くいるかと思います。前撮りで重要なのはロケーション!(当日の天気の方が重要だったりするのですが・・・)
今回はロケーションのおすすめTOP3をご紹介していきます。
志賀島
まずは福岡市から志賀島!!前撮りで重要なのはロケーション!(当日の天気の方が重要だったりするのですが・・・)
休暇村:〒811-0325福岡市東区大字勝馬1803‐1
志賀島(しかのしま)は、福岡県福岡市東区に所属する島である。博多湾の北部に位置し、海の中道と陸続きである。
古代日本(九州)の大陸・半島への海上交易の出発点として、歴史的に重要な位置を占めていた。また島内にある志賀海神社は綿津見三神を祀り、全国の綿津見神社の総本宮であり、4月と11月の例祭において「君が代」の神楽が奉納される全国的にも珍しい神社である。https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BF%97%E8%B3%80%E5%B3%B6
志賀島は由緒正しき場所の1つでありとても神聖で海に囲まれておりどこで撮影しても映える事が人気の秘密です。


福岡市城南区友泉亭
福岡市城南区にある友泉亭はの情緒ある大広間と緑豊かなお庭は前撮りロケーションではとても人気となっております。
池泉回遊式の純日本式庭園の歴史公園。福岡藩6代藩主、黒田継高の別邸屋敷として江戸時代中期、宝暦四年に建てられたものである。一時期、財閥貝島家が所有していた。園内に当時の建物は残っていないが、礎石や灯篭、シイ、マキ、キンモクセイ、ツバキなどの古木、大木が残る。回廊を持つ17.5畳の大広間から庭園を眺めると静寂な空間の広がりを感じることができる。 友泉亭とは、久世通夏が詠んだ「世にたへぬ あつさもしらずわき出る 泉を友と むすぶいほりを」という歌からとられている。 園内には「如水庵」と「章山庵」の2つの茶室があり、いずれも黒田氏にゆかりの名がつけられている。庭園の金木犀は樹齢300年以上の古木で著名である。https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%8B%E6%B3%89%E4%BA%AD%E5%85%AC%E5%9C%92


歴史を感じさせる場所で、大事な1枚をとの声を多く頂いています。
福岡市博多区楽水園
福岡市博多区にある楽水園。こちらも前撮りで人気のあるロケーション。その理由は、
楽水園(らくすいえん)は、福岡市博多区の住吉神社の北側にある日本庭園である。
この場所は、明治39年(1906年)に博多商人、下澤善右衛門親正(しもざわ ぜんえもん ちかまさ)が住吉別荘を建てた跡地。 親正は、父尚正(なおまさ)と親子二代にわたり、家業と並んで福博の発展に貢献した人物で、「楽水」とは、親正の雅号である。
戦後は、旅館「楽水荘」として使用され、平成7年(1995年)に福岡市が池泉回遊式の日本庭園として整備、開園。その際に、本園の名称もその由来を受け継ぎ「楽水園」と名付けられた。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A5%BD%E6%B0%B4%E5%9C%92
そうです。そもそも戦後旅館として使用され日本庭園として整備されたその雰囲気。
前撮り撮影においてこの撮影の幅が広く、場所も博多区の住吉神社内ということもありB&G WEDDINGの前撮りロケーションで人気のある撮影スポットとなっています。

まとめ
いかがだったでしょうか?
B&G WEDDINGの今回ご紹介した3つのロケーション。
福岡という土地は撮影スポットが非常に多く悩んでいるお客様も多くいるとお受け付けの際によく聞きます。
前撮りで重要なのはロケーションとその日のお天気、そして撮影までのスケジューリングとお衣裳と言われています。
B&G WEDDINGでは圧倒的なお衣裳の品揃えと、お客様の様々なニーズを堪能な限りご対応させて頂いておりますので、福岡の前撮りをお考えのお客様はぜひB&G WEDDINGまでお気軽にお問合せくださいませ。
B&G WEDDINGのご紹介
B&G WEDDINGは福岡市早良区にある「ブライダル専用のフォトスタジオ」です。
当店は衣裳店を併設していることもあり、
・衣装レンタル最大95%オフ
・衣装点数700着以上
などの点で、前撮りをご希望の方にお喜びの声をいただいております。
経験豊富なスタッフが対応しますので、お気軽にお問い合わせください。